よくあるご質問
傷害保険は使えますか?
はい。使うことが可能です。 自主申告の場合(御自身で記入し申請するもの)でも、
記入のアドバイスをしていますので、お気軽にお申し出てください。
どういう症状に健康保険は適用になるのですか?
○○をしたら痛くなった。○○の繰り返しにより痛くなった 等、症状に対しての原因がある場合に適用となります。
ただし就業中に痛めたものは、基本的に労災となりますが、 当院では労災も取扱いがありますので、
安心して御来院ください。
治療は痛くないの?
全ての診察コースを通して当院では、苦痛のない治療法で対応しております。
うつ伏せになれなければ、横向きで。横向きになれなければ、座ったままでも治療は出来ます。
その時の患者様の体に合わせて、ベストな診療プログラムを都度提供しています。
治療費はいくらぐらいかかりますか?
交通事故等による治療は、自賠責・任意保険適用となりますので患者様の医療費負担はございません。
保険適用外の治療は診療内容ページをご覧ください。
現在通院している医療機関から転院できますか?
転院可能です。全く問題ありません。
但し、特殊な治療をされている場合は設備上の問題がまれにありますので治療前にお知らせください。
必要書類は出していただけますか?
警察、その他必要証明書類は都度、手配発行致します。患者様の費用負担は原則ございません。
保険会社には何を伝えれば良いですか?
(1)当院で治療を受けること(2)当院の名前(3)当院の電話番号(4)当院の住所です。